トリロジーの保湿クリームはオイルとの併用で!毛穴・潤いを実感
2016/08/30
前回紹介したトリロジー(torilogy)のロザピンプラス。
ロザピンプラスと一緒に使用しているトリロジーのバイタルモイスチュアライジングクリームを紹介したいと思います。
トリロジーの製品は、現在この2点を一緒に使っています。
トリロジー、良いですね~~♡
現在かなり気に入っていて、肌の調子も絶好調です。
目次
トリロジー【Torilogy】バイタルモイスチュアライジングクリーム
トリロジー【Torilogy】バイタルモイスチュアライジングクリーム
価格 5,832円(税込)
内容量 50ml
保湿クリームです。
MADE IN ニュージーランド
トリロジー【Torilogy】バイタルモイスチュアライジングクリーム
自然成分にこだわり、動物実験を行わないニュージーランド発のブランド、トリロジー。
全成分
水、グリセリン、アーモンド油、ステアリン酸グリセリル、月見草油、ホホバ種子油、セテアリルコムギワラグリコシズ/セテアリルアルコール、ローズヒップ油、トマト種子油/トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル/クランベリー種子油/ヒマワリ種子油/トコフェロール、リコピン、アサイヤシ果実油/トコフェロール、カラスムギ穀粒エキス、スクレロカリアビレア種子油、アロエべラ葉エキス、酢酸トコフェロール、ニンジン種子油、カミツレ花エキス、ビターオレンジ花油、ローズマリー葉エキス、ステアロイルグルタミン酸Na、クエン酸、デヒドロ酢酸/ベンジルアルコール、香料
出典元:トリロジー公式サイト
ロザピンプラスと同じ抗酸化作用のある成分の植物種子オイル(上記ピンクの種子油)を配合したクリームです。
保湿効果のあるビターオレンジ花油(ネロリオイル)しっとり潤い肌に、アルガンオイルを超える??とも言われているスクレロカリアビレア種子油(マルラオイル)が、肌荒れを防いでくれるようです。
他にも保湿作用、抗炎症作用があるアーモンドオイルを筆頭にγリノレン酸をを豊富に含む月見草油は、乾燥肌やアトピーなどにも良いとされています。
トリロジー【Torilogy】バイタルモイスチュアライジングクリームを使ってみたよ
蓋を開けてみるとしっかり密封されていました。

手の甲に出してみました。
トリロジー バイタルモイスチュアライジングクリームの香り
天然ハーブの様な優しい香りがします。
個人的にはとっても好きな香り。
この前に使っているロザピンプラスの香りが少々生臭いというか、良い香りとは言えないため、
このバイタルモイスチュアライジングクリームを使うと一気に癒されれます♪♪
トリロジー バイタルモイスチュアライジングクリームのテクスチャー
クリームとありますが、柔らかく伸びの良い軽いテクスチャーのクリームです。
トリロジー バイタルモイスチュアライジングクリームの使用感
ベタベタした感じはなく、夏でも朝でも使いやすいクリーム。
肌馴染みも良く、しっかり潤います。
そこまでべた付かないので、朝のスキンケアにもロザピンプラスと一緒に使っています。
ロザピンプラスは、朝2滴位、夜は3,4滴使用。
このクリームとも相性がとっても良いようで、1日中しっかり保湿されています。
オーガニックスキンケアって保湿力が物足りなく感じる事が良くあるのですが、この2点使いで全く乾燥することなく、潤いが続いています。
その後のベースメイク時にべた付くこともなく、使用感・保湿力ともにとても満足できるクリーム。
思った以上に良いです。
ロザピンプラスとの併用がさらにその良さを引き出してくれているように思います。
ロザピンプラスの記事はこちら↓

まとめ
香りが良いですね~。
そして、使用感も。
トリロジー、この2点のみの使用ですが、思った以上に良いです。
口コミなんかを見ていると、使用感が良くて、ラインで使っているという方が結構いますね。
納得。
ロザピンプラスにもこのバイタルモイスチュアライジングクリームにもローズヒップオイルが配合されていて、このローズヒップオイル効果も効いているんじゃないかしら。
今、感じているのは、毛穴。
近距離で見られてもあまり気にならなくなったかも。
気になる方は公式サイトをご覧になってくださいね↓
個人輸入したのはこちら↓
わたしが個人輸入したショップ、ブリリアントライフプロダクツの記事はこちら↓

ランキングに参加しています。
2つポチっとしていただけたらとってもとっても励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
